アラフォーともなるといくら頑張っても たるみ くすみ、毛穴の開き・・乾燥からの小じわ・・潤い低下・・年齢には逆らえない厳しい現実とのたたかいですよね・・
もちろん皆さん 自分に合ったお手入れで日々切磋琢磨しているとおもいます。
これからの季節は 子供の卒業,入学入園、保護者会と忙しく人様に会う機会がいやおうなくやってきますよね 少しでも綺麗でいたい!と思うのは女性であればとうぜんです。
スキンケアも頑張っているけど・・やはり何だか老け見えしてる?
そこでわたしがおススメするのがクッションファンデーションです
下地を使わなくて良いうえにカバー力に優れているので、忙しい朝も時短が叶うクッションファンデーションは 潤い低下のアラフォーにもツヤツヤの-5歳肌を手に入れることができるのです!
使ってみたいけど、数あるクッションファンデーションどれを選べばいいのかな?使い方は?と迷っている方に アラフォー主婦が実際使ってみたおススメのクッションファンデーション2選を紹介したいとおもいます。
①クッションファンデーションとは?
②クッションファンデーションの使い方
③クッションファンデーションのおススメ2選
①クッションファンデーションとは
クッションファンデーションは液体状のファンデーションをスポンジ状のクッションに染み込ませコンパクトに収め、パフが付属しているものがほとんどです。コンシーラーや、下地を使わなくても高いカバー力があり美容成分が多く含まれたいるため、保湿効果が高くツヤ肌を作れるという忙しい女性にはうれしいファンデーションなんです。
②クッションファンデーションの使い方
ファンデーションを専用のパフに含ませます(軽く押しあてる感じです)顔の中心から外側にむかってポンポンとタップしながらつけていきます。額も同様に。鼻周りや、目周りはパフを半分に折って押さえるようにすると密着力がアップします。
③クッションファンデーショのおススメ2選
私がクッションファンデーショを初めて使って感動したのが・・
美・皇潤ボーテ クッションコンパクト
CMで見て、本当なのかな?どちらかと言うともう少し年齢が上がってからの方におススメなのかしら・・けれど次世代高機能ファンデーション!につられて・・アラフォーの私もためしてみよう!!・・そうしたら!今までにこんな艶肌になれるファンデは無かった!と感動しました。思っていたより、薄づきなので厚塗り感はなく、ポンポンと肌にのせていく新感覚にわくわくしながら仕上げていきました。さすがに私の一番気になる手ごわいシミは隠しきれませんでしたが、とにかく艶がてるので 全体的に肌がきれいにみえました!
ミシャMクッションファンデーション
美容雑誌やネットの口コミでも話題になっている韓国コスメです。
正直この価格で大丈夫なのかな?大人肌にもいけるかしら?とクッションファンデーショにはまってしまった私が次に手に取ってみたのがドラックストアなどでも手に入るプチプラコスメ。思っていた以上にいい仕事をしてくれました。カバー力も高額なファンデに劣ってない!艶肌もてにはいる素晴らしいファンデーションです
プロカバー、モイスチャー、マットの3種類あるので、カバー力ならプロカバー 潤い力なら、モイスチャー 崩れにくく色むらカバーならマット とお好きな仕上がりで試してみたり季節によって使い分けもおすすめです。
まとめ
クッションファンデーショは潤い低下で乾燥しやすい、シワやクスミで何だか老け見え そんな加齢によるお肌の変化が現れるアラフォー世代には嬉しい時短ファンデーションなんです。
下地や日焼け止めの役割もあり、コンシーラーの役割でシミやくすみをカバーし、美容液成分が保湿してくれてつやを生み出し、早くてキレイで崩れにくいといい事づくし!
是非 ツヤツヤ-5歳肌を手に入れてみませんか
